2017年3月のマカオ・香港旅のこと。
マカオの名物を事前に調べていると、ポークチョップバーガーなる物があるらしい。
手軽に買えそうなので、観光途中にその店を探して食べに行く事にした。
店の名前は金馬輪咖啡餅店(Cafe Kam Ma Lon)。
なんと読むかはよく分からない。
場所はセナド広場から近い場所↓
セナド広場を観光していたから、店が近くて良かった。
店の外観はこんな感じ↓
結構人がいる。
店が面しているこの道には観光客が多い上、車も結構やって来るから注意が必要。
お客がいっぱい。なんて書いてあるか全然分からない↓
澳門=マカオ 猪=豚 包=バーガー?
入り口はタルトやパンなんかの持ち帰り品がショーケースに並んでいる↓
奥の客席はポークチョップバーガーの他に、ライスヌードルなんかも注文して食べられる。
昼時という事もあって座席はかなり混んでいる。
手軽に食べれそうなのでテイクアウトで注文する事に。
ポークチョップバーガーのテイクアウトは上の写真に写っている女性に注文すればOK。
この時は注文してから少し待った。それぐらい人気らしい。
見た目は野菜の緑が無いが、とても美味しそうがディテール。
フワフワ感のパンに揚げた豚肉が挟んである。
挟んである具材は豚肉以外にはない。
写真では遠近感が分かりづらいが結構大きい。
味はニンニクしょう油かな。日本人が好きな味付け。
フワフワ感のあるパンと相まって、マクドナルドのチキン竜田バーガーをイメージさせる。
いや、まさにチキン竜田バーガーのポーク版だ。
ボリュームがあるが、歩きながら美味しく食べれた。
女性だと少し多い気もする。
このポークチョップバーガー、ひとつ残念だったのがポーク肉の端に骨が付いていた事。
日本だと豚肉に骨が付いている事なんて滅多にないが、マカオは普通な様子。
他のローカルな店で食べた時も骨が付いていて、ガリっとガッツリ噛んでしまった。
セナド広場に行った時は店を探して食べてみては?
マカオのB級グルメを手軽に食べる事ができるはず。
金馬輪咖啡餅店(Cafe Kam Ma Lon)の詳細はトリップアドバイザーに詳しく掲載されている。トリップアドバイザーのリンクはこちら。
ちなみに、この金馬輪咖啡餅店の正面右側の路地に入ると、一つ前の投稿で書いた好景飯店が奥にある。好景飯店の投稿はこちら。
この好景飯店はとても美味しかったが、ローカル感満載で普通の観光客は入りづらい。
手軽にマカオのローカルフードを味わうならこの店のポークチョップバーガーが良さそう。